ブログ

2022 / 01 / 20  

年賀状作成ワークショップ報告

 11月28日(日)

KAZU先生の年賀状教室を開催しました。

17482.jpg

 

古民家にて、アットホームな雰囲気の中、干支の虎や筆文字などなど、各自思い思いのものを表現しました。

 S__16810014.jpg

先生が色紙や和紙なども準備して下さったので、年賀状だけでなく

幅広く楽しむことができました。

 S__16810015.jpg

 

 

2021 / 11 / 26  

ワークショップ開催のお知らせ 11月28日、12月5日

 白山市(鳥越)の古民家で今年最後のワークショップを開催します。

アーティスト「遊墨民KAZU」さんを講師に迎え、楽しい時間を過ごします♬

まだ少し空きがございますので、ぜひご参加ください。

年賀状作成 11月28日(日)

時 間:10:00~11:30

受講料:2,500円

会 場:「かみの家」(Google map

S__3702833.jpg

 

ランプシェード作成 12月5日(日)

時 間:10:00~12:00

受講料:3,000円

会 場:「かみの家」(Google map

 S__3702831.jpg

2021 / 11 / 06  

ハンドパン

皆さんはハンドパンという楽器をご存知ですか?丸い円盤のようなものを手で叩いて音を出すんですね。

IMG_5748.jpeg

今回はハンドパンとフルートの奏者をお招きして、11月5日にミニコンサートを開催しました。

 

場所は能美市金剛寺町にある古民家『kurinoma』です。

こちらはオーナーの生田さんを中心に仲間達がDIYで改修したイベントスペースで、とても素敵な所です。

kurinomaとハンドパン、フルートの音色のコラボがたまらなく良い感じでした。

IMG_5755.jpeg

ブレイクタイムには『あきこめ工房』さん(Instagram)のシフォンケーキと美味しいコーヒーも頂いて、楽しい時間を過ごしてきました。

IMG_5756.jpeg

14257.jpg

 

 

2021 / 11 / 06  

『舞絵師Misa』

11月3日に21世紀美術館で『舞絵師Misa』さんのパフォーマンスがありました。

前から応援しているアーティストさんです。

S__15130711.jpg

大きなパネルに筆やスポンジ以外に素手も使いながら描いていく様子に、見ている私達はすっかり引き込まれてしまいました。

S__15130721.jpg

この日の衣装は和調の曲に合わせて着物でした。

綺麗なMisaさんはどんな衣装を着ても素敵ですが、とにかく色っぽい‼️

S__15130713.jpg 

皆さんも機会があったらぜひご覧下さいね。

2021 / 11 / 06  

古民家の壁DIY

上野町DIY第二段は砂壁の改修です。

師匠、KAZU先生に教えて頂きながら、和紙を貼りました。

①line_oa_chat_211022_161526.jpg

②14249.jpg

 

14286.jpg

とても個性的で素敵な壁に仕上がりました。

③line_oa_chat_211106_151954.jpg

 

1 2 3 4